Sponsored Link
不動産情報サイト「ホームズ」を運営する「ネクスト」が面白いデータをまとめました。
「人気の100駅伸び率ランキング」
これは、入居者が住みたいと考える駅の検索伸び率をまとめたランキングです。2014年度から2015年度の伸び率ですから、この1年で人気がアップした街が分かるデータです。調査した駅は東京都における全路線の646駅、千葉県の334駅、埼玉県334駅です。
ちなみに、住みたい街ランキングで毎年上位にくる「吉祥寺」「恵比寿と」はどうだったかというと、吉祥寺は62位、恵比寿は53位でした。
では、気になる結果発表「東京都」です。
人気の100駅伸び率ランキング(東京都)
駅 | 伸び率 | |
---|---|---|
1位 | 小岩 | 152.04% |
2位 | 綾瀬 | 151.34% |
3位 | 新小岩 | 148.47% |
4位 | 南千住 | 147.21% |
5位 | 北千住 | 146.67% |
6位 | 駒澤大学 | 143.14% |
7位 | 桜新町 | 143.14% |
8位 | 新橋 | 141.35% |
9位 | 池尻大橋 | 140.46% |
10位 | 二子玉川 | 139.03% |
全く予想しなかった街が並んでいますね、驚きです。どの街にも共通して言えるのは「再開発」ではないでしょうか?小岩駅は北口が再開発されていますし、南千住、北千住も街の姿が変わるぐらいの変化を見せています。そういった新しい街づくりに入居者は敏感であるということがいえそうです。来年はこのランキングにない街が登場するかもしれません。
人気が出る街の物件をいち早く手に入れることが、優秀な投資家と言えるでしょう。
何故ならば、「不動産投資とは不動産に投資するだけではなく、街に投資すること」ですから。
最後までお読みいただきありがとうございます。私、不動産プロデューサー❝アユカワタカヲ❞は、無料不動産投資メルマガを配信しています。ブログでは書けない不動産投資とっておき情報もお届けしています。あなたからのご登録をお待ちしています。
人気ブログランキングに参加中です。お楽しみいただけましたら、応援クリックをよろしくお願いいたします。
Sponsored Link